ロケ地東京だけじゃなく、利便性のよさで撮影実績多数。話題のスポットなどドラマのロケ地となること多し!関東エリアのロケ地へGO!
東京都各地
『20世紀少年』
2008年8月30日公開
いろんな街の景色を組み合わせて作った懐かしい風景
|
 |
|
栃木県宇都宮市ほか
『シャカリキ!』
2008年7月12日公開
映画の撮影も行われた、自転車ロードレースの聖地で走ろう!
|
 |
|
東京都吉祥寺
『グーグーだって猫である』
2008年9月6日公開
大好きな吉祥寺の街を、猫みたいに気ままに歩こう!
|
 |
|
群馬県嬬恋村
『ジャージの二人』
2008年7月19日公開
一面に広がるキャベツ畑にたたずんで、映画みたいに何もしない夏を満喫!
|
 |
|
東京都中央区
『築地魚河岸三代目』
2008年6月7日公開
世界から注目を集める築地市場から活きのいい映画が誕生!
|
 |
|
神奈川県藤沢市
ドラマ『タイヨウのうた』
2006年7月放送
純愛ドラマの舞台は湘南。生き生きと描き出された夏の風景が物語を盛り上げる
|
 |
|
栃木県烏山市
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
2008年4月5日公開
空の青さや平野の緑の中でイタズラ合戦!
|
 |
|
千葉県いすみ市
『ポストマン』
2008年3月22日公開
一面に咲き誇る菜の花を映し出した千葉県いすみ市のロケ
|
 |
|
栃木県鹿沼市
『魍魎の匣』
2007年12月公開
京極堂シリーズ第2弾!栃木県各地の雰囲気ある場所で印象的に撮影されました!
|
 |
|
埼玉県熊谷市
『歓喜の歌』
2008年2月公開
年末の騒動を描いた作品の舞台は埼玉!迫力あるコンサートシーンが再現されました。
|
|
|
群馬県高崎市
『包帯クラブ』
2007年9月公開
オール高崎ロケ!高崎の見どころがいっぱい見れちゃう♪
|
|
|
栃木県宇都宮市
『キャプテン』
2007年8月公開
宇都宮オールロケのこの作品は、野球少年たちの青春を彩る熱くてさわやかな学校シーン、球場シーンが満載です!
|
 |
|
埼玉県入間市・群馬県高崎市
『神童』
2007年4月公開
美しいクラシック音楽が奏でられるにふさわしい、幻想的な場所が作り上げられました。 |
|
|
栃木県那須郡
『アルゼンチンババア』
2007年3月公開
異国情緒漂うオープンセットは、那須の牧場に一から建てたもの。屋敷内の可愛い小物たちも必見です! |
|
|
茨城県筑波郡
『さくらん』
2007年2月公開
「華」のお江戸の「華」花魁! いつの時代も、たたかう女は美しいのです。
|
 |
|
千葉県安房郡
『どろろ』
2007年1月公開
一から作り上げた壮大なセットでロケが行われたそう。幻想的な映像が見ごたえ充分! |
|
|
茨城県日立市
『手紙』
2006年11月公開
刑務所の現実をリアルに再現…心に深く響きます
|
|
|
群馬県高崎市
『日本沈没』
2006年7月公開
キリンビール工場跡地のオープンセットは、建築に2ヶ月も・・
|
 |
|
茨城県水戸市
『夜のピクニック』
2006年9月公開
オール茨城ロケの映画。のどかな田舎風景を見ていると、一緒にピクニックした気分に・・・ |
|
|
神奈川県鎌倉市
『タイヨウのうた』
2006年6月公開
季節、時間によってそれぞれ違う顔を見せてくれる浜辺。あなたはどんな想いを胸に行きますか!? |
|
|
東京都葛飾区
『間宮兄弟』
2006年5月公開
間宮兄弟のようにロケ地の立石商店会をグリコじゃんけんで回ったら何時間かかることやら… |
 |
|
埼玉県幸手市
『Dolls』
2002年10月公開
日本の四季はこんなにキレイだったろうか・・・と思うほど、キレイだった。日本の四季の美しさを体感 |
|
|
群馬県群馬郡
『頭文字D THE MOVIE』
2005年9月公開
熾烈なカーバトルが繰り広げられた群馬県榛名峠。夜間ロケがメインで昼夜逆転の日々・・・ |
|
|
茨城県下妻市
『下妻物語』
2004年5月公開
ロケ地はもちろん茨城県下妻市。ここは田んぼ以外に何もない、ヤンキー文化花盛りの田舎町
|
 |
|
埼玉県北葛飾郡
『ラブ★コン』
2006年7月日公開
デコボココンビの恋愛から目が話せない!ドキドキの夏祭りはココで
|
 |
|
東京都荒川周辺
『ハチミツとクローバー』
2006年7月公開
絵を教えているシーンがロケされた荒川の土手。草原のイメージを都内で探したら、荒川に辿り着いたそう。 |
 |
|
神奈川県逗子市
『太陽の季節』
1956年公開
石原兄弟が少年時代を過ごした逗子海岸が舞台。享楽的な若者たちを描いた青春群像劇
|
 |
|
神奈川県逗子市、横浜市
『流星の絆』
2008年10月〜12月まで放送
数多くのロケが行われてきた横浜が開港150周年!ますます元気な画になる街へと遊びに行こう。
|
 |
|
東京都台東区上野
『花より男子』
2005年10月〜12月まで放送
明治15年に開園した日本で最初の動物園である上野動物園。つくしと道明寺のような素敵なデートを楽しもう! |
 |
|
東京都台東区上野
『官僚たちの夏』
2009年7月5日〜放送
上野の森にある日本最古の博物館。歴史を感じる重厚な造りは、ドラマのように昔懐かしい時代を感じることができる。
|
 |
|
東京都各地
『BANDAGE バンデイジ』
2010年1月16日公開
ロックバンドに青春を捧げた若者たちの背中を追って東京23区をぐるりと巡るロケ地旅!
|
 |
|
茨城県水戸市
『桜田門外ノ変』
2010年10月公開
水戸に超豪華時代劇の巨大オープンセットが登場。茨城県民の発案から映画製作が始まったという新たな地域づくりの挑戦に注目! |
 |
|
東京都
『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』
2010年7月3日より公開
7年ぶりの最新作!『踊るシリーズ』好きなら見逃せないお馴染みのメインロケ地・お台場をご案内!
|
 |
|
東京都
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』
2012年4月7日全国東宝系にてロードショー
あの感動作が再び!スカイツリーもいいけど、やっぱり東京タワー。
|
 |
|
東京都
NHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』
2012年4月2日よりスタートの朝ドラの舞台は東京の下町。
スカイツリーも間もなくオープンする東京から目が離せません!
|
 |
|
|