TOP  > [ロケ地を楽しむ]本誌連動企画
バックナンバー
必見!懐かしい?それとも新鮮?!スクリーンにも「昭和ブーム」到来!

本年度の日本アカデミー賞最優秀賞を12部門で 獲得した『ALWAYS三丁目の夕日』をはじめ、今、 話題の映画やドラマに「昭和」ムーブメントが到来!

昭和8年
○『純情きらり』
●太平洋戦争勃発
昭和16年  ○『出口のない海』
○〜現代『地下鉄(メトロ)に乗って』
昭和20年 ●戦争終結
昭和30年 ○〜現代「嫌われ松子の一生」
昭和32年 ○〜現代「佐賀のがばいばあちゃn」
● 洗濯機、冷蔵庫、テレビの三種の神器が普及
昭和33年 ○『ALWAYS三丁目の夕日』
昭和34年 ●皇太子様ご成婚
昭和36年 
○〜現代『カーテンコール』
昭和39年 
●東京オリンピック開催
昭和40年
○『フラガール』
● 大学紛争激化
昭和43年 
○『初恋』
●三億円事件
昭和45年 ●大阪万博

見れば昭和にタイムスリップ!注目作ラインナップ

『ALWAYS 三丁目の夕日』

本誌28P

「こだわったのは記憶の中から取り出したような風景を作ること」(山崎貴監督)

 

当時を知る世代に楽しんでもらうために、監督がこだわった「実在感」。えっ!そんなことまでしたの!と驚く製作秘話が聞けました。

 

『佐賀のがばいばあちゃん』

本誌30P

「原作の舞台である佐賀で映像化したかった。ばあちゃんの家も」(倉内均監督)
昭和30年代前半という時代からは学ぶことがいっぱい!懐かしさだけではなく、今を生きる知恵を受け取れる素敵な映画です。

 

『佐賀のがばいばあちゃん』
6月3日(土)より、全国ロードショー
原作:島田洋七「佐賀のがばいばあちゃん」(徳間文庫刊)
監督:倉内均
出演:吉行和子/浅田美代子/山田太郎/工藤夕貴 ほか
(C)映画「佐賀のがばいばあちゃん」製作委員会

昭和パワーで元気になれる!?注目の新作映画はこちら

あんな風景、どうやって撮ったの?・・・話題作を支えた「ロケ地」情報も要チェック

嫌われ松子の一生 フラガール 地下鉄に乗って

ロケ地:千葉県・東京都他

リアルとウソで描き出された、アンチ・シンデレラストーリー

ロケ地:福島県いわき市・茨城県他

古びた炭坑に、大輪の花が咲き乱
れる。

ロケ地::静岡県伊東市他

かつての日本人の出会いに、地下鉄に乗ってタイムスリップ。

映画を見て もっと「昭和」にふれたくなったら・・・

昭和レトロに出会えるまちはココ!厳選8スポットに行ってみよう!

東京都青梅市

大分県豊後高田市

三重県伊賀上野 ほか

おでかけにぴったり
6月号も
完全保存版!

 

過去の連動企画へ

本誌を購入する

ロケーションジャパン 本誌紹介

新緑がまぶしい季節は映画・ドラマでめぐる東京グルメを!

特集:人気ドラマのロケ地カフェ&レストラン

ペアディナー券やプレミア席でのお食事等今すぐ応募したい特典もぞくぞく登場です。

   会社概要採用情報パブリシティリンクお問い合わせサイトマッププライバシーポリシーFor English
    COPYRIGHT©2005 Location Japan.ALL RIGHTS RESERVED.