青い海と自然の緑
その美しいロケーションが魅力である日本の南・沖縄の島々は
数々の作品が生まれるロケ地としても有名
作品の世界を体感しに、さあ、沖縄に出かけよう!
- 映画「カフーを待ちわびて」× 今泊集落北のビーチ
- ドラマ「ごくせん(2005)」× 名護市/屋我屋我地ビーチ
- 映画「ホテル・ハイビスカス」× 名護市辺野古/ホテル・ハイビスカス跡
- ドラマ「美男ですね」× 国頭郡恩納村/沖縄かりゆしビーチリゾート オーシャンスパ
- BS時代劇「テンペスト」× 沖縄県うるま市/ビオスの丘
- BS時代劇「テンペスト」× 沖縄県国頭郡/琉球村
- 映画「ナビィの恋」× 粟国島/ナビィの家
- 映画「マリリンに逢いたい」× 座間味島/座間味港
- 映画「怒り」× 前島
- ドラマ「碧の海」× 中頭部読谷村/ガラス工房清天
- ドラマ「恋人よ」× 中頭部読谷村/残波岬(さんぱみさき)
- ドラマ「ガラス色の恋人」× 中頭郡 北谷町/ニライビーチ南の海岸
- 映画「涙そうそう」× 中頭部読谷村/カーニバルパーク・ミハマ
- ドラマ「運命の人」× 中頭郡西原町/琉球大学
- ドラマ「謎解きはディナーのあとでSP」
× 糸満市西崎町/琉球大学サザンビーチホテル&リゾート
- 映画「恋しくて」× 石垣島
- 連続テレビ小説「ちゅらさん」× 小浜島
- ロケーションジャパン74号で紹介した小浜島のロケ地MAPはコチラ
- ドラマ「Dr.コトー診療所」× 与那国島/志木那島診療所
南国の美しい風景と温かな地元の対応が好評で、映画やドラマの撮影が続々と決まる沖縄県。
もともと人気の観光地ではあるが、作品の感動を改めて味わいに、
ロケ地をめぐってみるのはいかが?
映画「 涙そうそう 」
- 今もなお、多くのファンがロケ地に訪れる名所!
- 森山良子が他界した兄を思い作った名曲「涙そうそう」がモチーフとなった映画『涙そうそう』。
上映直後、主人公・洋太郎を演じた妻夫木聡のファンクラブによる沖縄ロケ地巡りや、関東からのロケ地ツアーも実施された。
市民からの要望に応え、アンコール上映もされ、沖縄本島を代表するロケ地。
映画「 ちゅらさん 」
- 「ちゅらさん」の舞台で笑顔をもらう
- 本土復帰の日に生まれた島の娘・恵里( 国仲涼子)が主人公の『ちゅらさん』のロケ地は小浜島。
放送後、多くの観光客が訪れるようになったが、やはり一番の人気は"和也の木"であるガジュマルの木。
多いときには1日に100人もの人が訪れたという。地元のリゾートホテルが主催するロケ地巡りツアーも好評を博した。
「シュガーロード」小浜島竹富町
ドラマ「 Dr.コトー診療所 」
- 「きれいな海だなあ!」コトー先生の感動を体感!
- 離島の常駐医師として本土からきた五島健助(コトー/吉岡秀隆)と島の人々の触れ合いが描かれた『Dr.コトー診療所』は与那国島にロケ地がある。
現地には診療所ロケ地セットなどが今も残されており、臨場感に溢れたロケ地巡りをすることができる。
セットがある「比川浜」八重山郡与那国町字与那国
沖縄の言葉で、美味しいものを食べたときには
「命薬(ぬちぐすい)、やっさー」と言うそう。命の薬だねえという意味。
亜熱帯気候ならではの独特の食文化を持つ琉球料理や
伝統のお菓子をゆっくり、たっぷり、いただこう。
映画『天の茶助』の撮影中、監督やキャストから大好評だった沖縄のお菓子。
黒糖を使った優しい甘さの蒸し菓子で、もっちり食感と素朴な味わいが特徴。
- 沖縄市 「具志堅商店」
- 沖縄県沖縄市登川1丁目
2−22登川パレス 1F - TEL 098-989-8770
映画『恋しくて』の舞台にもなった石垣島は、劇中に闘牛シーンが登場するなど闘牛が盛んな島。
女性闘牛士が営む「南の島」には、手作りの島料理に地元ファンが多く集う。
- 石垣島「南の島」
- 沖縄県石垣市大川224
- TEL 0980-82-8016
島名物「小浜バーガー」。小浜産の黒糖を使用したテリヤキソースはここでしか味わえない。
ボリュームとうまさはお墨付きなので、おなかを満たしたい方にはぴったり。
- 小浜島 「BOB’s CAFE」
- 沖縄県八重山郡竹富町
小浜3400-38 - TEL 0980-85-3970
一般財団法人
沖縄観光コンベンションビューロー
沖縄フィルムオフィス
〒901-0152
那覇市小禄1831-1(沖縄産業支援センター2階)
※空港から車で約10分
TEL : 098-859-6162 FAX : 098-859-6222
OCVB沖縄フィルムオフィスは、平成14年度より映画やテレビドラマなどのロケ誘致活動をはじめ、ストーリーに沿ったロケ地探しや、許可申請などの調整、上映イベント等への協力など、撮影に関するさまざまな支援や情報提供を無償で行っています。
これは沖縄をロケ地とした映画や映像が国内外に発信されることで沖縄のユニークな伝統や文化、豊かな自然をアピールする活動の一環です。
国内はもちろん韓国や中国などのアジアを中心に世界のさまざまな国々の撮影をサポートし、沖縄のイメージアップを図るとともに観光振興や地域の活性化に役立たてています。